弁天通信
あけぼの山フェスティバル2014/チューリップフェスティバル
4月5日(土)6日(日)あけぼの山公園にて、『あけぼの山フェスティバル2014』が
開催されます。
様々なイベント、桜まつりが実施されますので是非週末はあけぼの山公園にお越しください。
翌週の4月12日(土)13日(日)あけぼの山農業公園にて、
『2014チューリップフェスティバル』も開催されます。
桜にチューリップ、そしてイベントを楽しまれましたら、是非布施弁天にもお参りください。
お花見にお越しの際は布施弁天にもお寄り下さい。
布施弁天周辺には大変見事な桜が咲きます。
あけぼの山公園には、多くの方々がお花見にいらっしゃいます。
今年のお花見は是非、布施弁天にお越しください。
お参りをして心清らかにお花見を楽しんで頂ければ幸いです。
布施弁天の白木蓮(はくもくれん)
春の布施弁天には綺麗な白木蓮の花が咲きます。
先日、この白木蓮についてお問合せを頂きましたので、
その樹齢、ご利益についてお話し致します。
正確な樹齢はわかりませんが、檀家の造園を営んでる方が、150年近くは
たっているだろうとのことでした。
白木蓮は非常にめずらしいこぶがたくさんできていて、お乳の形ににていることから、
子が授かる、おっぱいがよくでるようになるとおまいりの方が手をあわせています。
垂乳根(たらちね)の白木蓮です。ご神木は、その木に精霊やその土地の神がやどり
長い年月を重ねてきた木のことを言います。
布施弁天の白木蓮も御神木です。
布施弁天には海外からもお客様がいらっしゃいます。
2014年の2月、テレビでも話題となったスペインの武闘家の皆様が
布施弁天にお立ちより頂きました。
忍者を志す方々は海外にも多数いらっしゃるとの事です。
布施弁天で日本の文化を堪能されました。